先週、母の車でお出かけをしまして。
母はこの春に今まで乗っていた車をホ○ダの某エコカーに乗り換えたのですが…エコカー補助金特需に沸くエコカー業界。母の車もご多分に漏れず購入から納車まで数か月の時間の要し、やっと納車されたわけですよ。この春に。
「新しくなったのよ~新車は嬉しいわ~」なんて言ってた母。
私はエコカーにも最近の車にも興味が無いので(だって、母の車なんてイグニッションが無いんだぜ!?ハチロクのリトラをあけるつまみみたいなヤツでエンジンかけるんだぜ!?気持ち悪い!)、「ふーんそう~」と聞いていたのですが。先週初めて母の車で高速道路走ったわけです。
したらば…110kmオーバーで謎の異音が!!!
字で表現するのは難しいのですが…「キュィンッキュィンッ」って感じかなあ。110km超えるとフロント部からそういうヘンな音がかなり爆音で聞こえる!
びびった私は「ちょ!何これ!?何の音!?」と母に聞くと「ん?風を切る音だよ!」って…はああ!?
車(しかもエコカー)が風を切ってキュンキュン言うとか、聞いたこと無いわー!!!!
「はあ?それ、ホ○ダの人がそう言ったん?」
「ん~、でも、前から風が強いときとか(阪神高速湾岸線とか)高速で飛ばすと音するのよ~。だから、風の音。大丈夫!」
「いやだから!ホ○ダが大丈夫って言ったのか!?」
「ホ○ダさんには聞いてない」
いや聞けよ!!!!!
心の中で思いっきりツッコミ入れたんですが、ここで母と問答してても仕方ない!と思った私はビビリながら高速を往復して家に帰って速攻ホ○ダの担当に電話しました。
「母の車かなり大きな音でキュンキュン言うんですけど」
「モーターの音ではないですかね?」
モーター音があんな爆音なわけあるか!と思いながらも、冷静に主張。
「モーターの音という感じではありません。かなり大きな音で、これがレシプロエンジンの私の車なら停車して確認するくらい大きい音です!」
「分かりました、じゃあ一度見させていただきます」
ってことで、ホ○ダさん預かりになった母の車。
さあどういう結果が出ますやら~。まだ納車されてから数ヶ月だぜ?(ため息)エンジンとかおかしくなってなければいいけど。
しっかし、前からあの音聞き続けて「異音だ」って思わないうちの母もどうかと思うよ…まあ、高速道路で「追い越し車線を走りすぎた」って理由で警察にキップきられたお方ですから…常人とは感覚が違うのだろうか(不安)
昨日、前から行ってみたいと思っていた
「ZIPラインアドベンチャー」に行ってきました!@琵琶湖
ZIPラインアドベンチャーとは?
クライミングの技術と用具を使用して森の中をワイヤーロープとプーリー(滑車)を伝って滑り降りる、まるでターザンになった様な気分が味わえるアクティビティー。ジップラインは鳥のように樹間を滑空する視点で森と空と地表・自然を感じることができるのです!
去年から滋賀の琵琶湖バレイでZIPラインができるようになり、去年から気になっていたんです。
今年やっと行けることになりました~。
お友達のYさんにお付き合いいただき行ってきましたよ!
滋賀まで結構かかるかと思いきや、大阪からだと1時間半くらいなんですよね~。思ったより時間掛からない!京都まで高速使うと30分なんだもんなあ。神戸よりはだいぶ東に住んでるんだなあと、こんなところで実感(笑)
ただ、調子乗ってロドスタさんオープンにして走ってたら結構暑かったデス…既に世間は初夏に突入してるのね!ということも実感(笑)
ロドスタさん、ほんと、オープンにできる時期って春か秋か、夜なら夏もOKなのですが~限られてるんですよね。
まあでも、
Don't OpenとCan't Openは違う!と言うのが私の主張なので(笑)
開ける開けないに関わらず、幌である、ということに素晴らしさを感じるわけです(親?バカ)
琵琶湖バレイはスキー場として有名ですが、夏の間は高原で涼しくアクティビティ!って感じでロッククライミングとか、エコツアーとかが出来るのです。ドックランもあってワンコ連れのお客さんもちらほら。ワンコはこういうとき良いですよね~連れて行ける。にゃんこはこういう広いところで放したら、ビビって走ってどっか行っちゃいそう…(汗)ハーネス付きなら大丈夫かな…いや、でもここまで連れてくるのが既にストレスになりそうだもんなあ~。散歩に行かなくていいのはにゃんこの楽ちんポイントですが、その分一緒に出歩けないのは残念ポイントですね。
そして、どんどんお家から出なくなっていく私(苦笑)
さて、肝心のZIPラインですが…
とても面白かった!

もう一回やりたい!(笑)
写真は私の雄姿をお友達が激写してくれたもの。
こんな感じで、ワイヤーをシャーっと滑って行くのです。足が宙ぶらりんなので、飛んでるみたいで楽しかったです(^-^)
全部でコースが7コースあって、その全てを回るツアーに参加したのですが、最初は短めのコースから始まってだんだん長いコースを飛ぶ設計になってまして。最後に飛んだコースが琵琶湖を眼下に望むコースで、楽しかった~。他にも、林の中を飛ぶコースとか谷みたいなとこを飛ぶコースとかありました。結構スピードも出るので高いところが苦手じゃなければ面白いと思います~♪
コースにそれぞれ鳥の名前が付いているのも素敵でしたvv
秋頃は紅葉も綺麗らしいです(インストラクターのお兄さん談)。また機会があったら行きたいなあ。

6月は祝日がない+梅雨でなんとなく気分が晴れませんが、月末に楽しいイベントが待っているので、それを心の支えに頑張りたいと思います♪
で、本日は映画を見に行ってきました!『ダークシャドウ』です☆ネタバレ…というほどでもないですが、まだ観てない方もいらっしゃると思うので閉じときますね~見たくない方はスルー、ネタバレOKだぜ!って方は「続きを読む」からどうぞ~。
続きを読む?