JOY OF MY LIFE

2009.04.01 Wed 「 仕事はじめ日常
本日は、新しい職場の第1回目出勤日でした。

初めての職場はどんなところでもドキドキするものですが…今日はあっという間に一日が過ぎてしまいました(苦笑)ほとんど何も出来てない~というか、挨拶回りして、ちょっとお仕事教えてもらったらもう就業時間終了でした…。
今度から私が勤める職場は、大学の図書館でして、今まで勤めてた公共図書館とはだいぶ雰囲気が違います。実際来てびっくり!
まずとっても静か。
来るのは基本18歳以上の学生・教職員なのですごく静か。公共図書館のような走り回るお子様がいないし井戸端会議始めるオバサンもいなくて平和(笑)
さらにデスクワークが多い。
利用者に接すると言うよりはむしろ裏方の仕事、本やPCと戯れている時間が多い。
基本座っていられるし、自分のペースでお仕事できるので私には会ってる気がします(^-^)お仕事も完全分業制で仕事量も決まってるし。一日働いた私の、ざっくりしたイメージですが公共図書館より肉体的に楽で専門性の高いお仕事が出来る、というかんじ?
お茶休憩もちゃんとあるし、基本的にカウンターにいなくていいので(週1しか出ない…)すんごく楽です(笑)利用者と話すのが好き!カウンターで直接人と関わりたい!って人にはあまり向かないかもしれませんが、私はどちらかと言うと自分の仕事は自分のペースでやりたい、邪魔されるとちょっとイラっとするタイプなので(苦笑)大学図書館は合ってるのかもしれません。

…と、いってもまだ1日ですけどね!
せっかく仕事環境の良さそうな職場に就職できたんだもの~頑張ってお仕事しなくちゃ。
ネコさんたちのためにも~~!
2009.03.23 Mon 「 にゃんずの名前が決まりました。にゃんこ
うちのにゃんこズにはまだ名前が無い。

兄弟猫で二匹!
とくればもう名前は、 某兄弟にあやかるしか…!!(本当は6匹きょうだいのうちの二匹ですが、まあ、そこは気にしない) と、思ったものの、直球勝負で名前付けるのはやめなさい、と妹に言われ。
確かにあまりに直球だと今後20年近く一緒にいるであろう彼らも迷惑だろう…。

でもやっぱりちょっとはインスパイアしたい!という思いは止められず(>_<)

漢字源(漢字の意味や読みが載っている辞典)片手に考えました!!
そりゃあもう、半日悩みましたさ。
で、ついに決定!

うちのにゃんこズは大きいほうが「ハル」、小さいほうが「アキ」となりました☆
この名前にして、親から「何で春と秋?夏と冬は?」 とか言われたんですが…その漢字では書かないのです…(笑)

漢字表記すると、 ハル→啓 アキ→介 ってなります。結局直球勝負☆
漢字源片手に頑張った成果がここにっ。←成果なのか…??
このヨミはどちらも人名に使用させるヨミです。直球勝負のわりに、ぱっと聞いただけでは解らないというのと、兄弟にゃんズなのでそれぞれの名前の音が近いほうがよびやすい、と思ったのでこの名前にしました(^-^)
本当は「涼」の字を使って何か別の読み方できないかなーと思ったのですが、涼って案外読み方少ないんだよね…啓と介はすごいたくさんあるのにー。

さて、そんなハル&アキさん。仲良し兄弟に育ってくれるといいなあ。
2009.03.21 Sat 「 にゃんず。にゃんこ
先日うちに来た、にゃんこズ。
徐々に環境にも慣れ、ゴハン時には可愛い声でにゃあにゃあ鳴いてます♪常に二匹でいるからか、寝るときは常にひっついて寝るので、もう可愛くて仕方ありません!!(>_<)
同じ日に生まれた兄弟にゃんなのですが、片方がだいぶ体が小さく体格差1.5倍といった感じ。
で、小さいほうが弟なのかな~と思いきや、行動を見ていると小さいほうのがお兄ちゃんっぽい(苦笑) まだ来てしばらくしか経ってませんが、私が見た二匹の性格は以下の通り。

大きい→甘えたでビビリ。怖いことがあるとすぐ小さいほうの後ろに隠れる。が、体格差がすごいので全然隠れきれていない。さらに遊びに夢中になってくると我を忘れるらしく、ビビリのくせに果敢にアタック。嫌なことや要求はにゃあにゃあ鳴いてアピール。末っ子的わがままちゃん。

小さい→慎重。あまり主張は強くないですが、ゴハンに対する情熱は猫並みはずれている(と思う)。よく寝る。怖いことがあっても大きいほうの前に立ってあげるうえ、グルーミングも良くしてあげる優しいにゃんこ。

こんな感じです。手がかかるのは、明らかに大きいほうです(苦笑)
甘えたで可愛いのですが、彼に構っていると何も出来ないまま一日が終わるのですYO!(汗)
猫を飼っている知人からは「大人になるとあまり(猫が)遊んでくれなくなるから、子猫のうちに遊び倒しとき!」っていわれてるのですが、もう既に満腹気味です(弱)

癒されるのは、本当に癒されるんですけどね~~vv
2009.03.16 Mon 「 にゃんこがやってきた!にゃんこ
引越しと同時に私が野望に燃えていたこと…それは!

「猫を飼うこと」!!!

「ペットを飼う」ではなく「猫を飼う」と言うところがミソなのですが(笑)
実家では今までワンコを飼っていたのですが、前々から猫を飼ってみたい!と思っていたので、引越しを期にペット可のマンションに移ってネコさんを飼おう!と妹と相談してたのです。妹は本当はネコよりワンコの方が好きなのですが、マンションという場所柄、ネコの方が静かだし大きさも小さいし…とネコを飼うことをOKしてくれました(^-^)

で、昨日これからわが家の一員になるネコさんズがやってきました!
しかも二匹(!)
実は、兄弟ネコでして…やはり飼うなら1匹より2匹のほうが社会性も身につくし、寂しくないだろう、と思ったので…本当は6匹兄弟ちゃんだったのですがさすがに全部引き取るのは無理なので、その中から2匹を選んでお迎えしました(^-^)
まだ1ヶ月半なので、本来なら母ネコのそばにいるべき時期なのですが、先方さんの理由で早めに譲り受けることとなりました。二匹ともものすごいビビリで、一日目はご飯も食べないしトイレもせずにジーっと身体を寄せ合ってうずくまってたのですが、今日の朝は何とか食事をしてくれ、トイレもしてくれましたvv
えらいことに、二匹ともちゃんとトイレに入ってトイレしてくれます!(驚)ネコはイヌのようにはしつけられないそうですが、トイレに関してはしつけなくても勝手にちゃんとやってくれるようです。すばらしい…!

しばらく、子育てならぬ子ネコ育てで忙しくなりそうですが、二匹とも本当に可愛いらしいのでそのお世話も苦にならなさそうです(^-^)
預かった小さな命ふたつ。
大事に育てていきたいと思います!
2009.03.03 Tue 「 今週のYMYM感想

YM感想とは全然関係ないのですが、春から都会進出に伴い密かに求職だった私(笑)
無事就職決まりました☆
4月からは某大学図書館で図書館員をしますー(笑)
大学図書館の良いところは、日曜が休みなこと!イベントとか、LIVEとかは土日が多いのでそこにお休みが普通にあるということで、心置きなく遊びにいけますよ~vv 良かった良かった!この不況不況といわれている時期にすぐお仕事決まった自分はラッキーなんだなあと感謝しつつ。
とりあえず3月はお引越し準備に追われたいと思います~~。

そしてこっから本題!
今週はちゃんと月曜によみましたよ!YM!(笑)

と、いうことで。



今週のYM感想いきますー。
ABOUT
頭文字D・高橋兄弟(特に弟)溺愛中。
Master 藤水由貴
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新記事
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール
HN:
藤水由貴
HP:
性別:
非公開
趣味:
オタク活動。BL。車。
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
バーコード
管理用
RSS