JOY OF MY LIFE

2009.05.27 Wed 「 再びの生徒。雑感
今月から、また一件家庭教師が増えてしまいました…(汗)

正確には増えたというか復活した?のですが。
昔から時々みてる子で、高校入試前に半年ほど、そして高校一年のときに一ヶ月ほどみたことがあって「また手伝えることがあったら言ってね」って言ってそのときは終了したのですが、今年高三生で大学受験を控えているのでまたお願いします、ということになり再開しました。

高三生を教えるのはしばらくぶりなので、ちゃんと指導できるか不安もあるのですが、本人はもう希望校もきっちり決めてあるしあとは私がどれだけ彼の力を引き出してあげられるか…にかかっているので入試までのあと半年ちょっと、頑張りたいと思います!

ところで私は家庭教師のお仕事が結構好きなのですが、その理由は主に生徒の成長を見ることが出来るということと、私自身が成長できるからということの二つあるんですよ(^-^)
私はキャパシティが大きくないので、学校の先生のようにたくさんの生徒を一度にみることは出来ませんが、その分1人の子とじっくり向き合うのは比較的得意な気がします。その中で生徒の良い面は伸ばして、悪い面は改善していけたらなあーと思いながらやってます。
精一杯、やってあげられることを全部やってあげるという気概が生徒と自分自身の成長を促してくれている気がします。

…自由な時間は無くなるから、それはちょっとシンドイけど(苦笑)
2009.05.23 Sat 「 お休み同人
インフルエンザが流行っておりますが、皆様大丈夫でしょうか…?

御存知の通り、神戸は感染確認第一号の地となってしまいまして(汗)
私自体は全然症状も無く元気いっぱいなのですが、勤め先は今週まるっと休校&出勤停止でしたー。
一応月曜は出勤だったのですが、月曜中に「明日以降できるだけ出勤するな」という通達が出まして。自宅待機になってました。おかげ様で急に降って沸いたお休みを超・満・喫☆
自宅待機なので、基本外出は出来ないのですが、そこはオタク少女(?)Aですから外に出なくたって十二分に楽しくてよ!みたいな(笑)
いつもはやりきれない細かい家事をしたり、猫の世話をしたり、6月合わせの原稿をちょこちょこ書いたりと、充分休みを満喫しましたvvつか、個人的には給与保証がある程度出るならもっと休みで良いんですけど!!という勢いです(怠け者)

だってたぶんもう、あっという間に6月ですよ?
今回6月のインテックスは調子に乗って擬人化王国で申込してますからね…新刊(擬人化本)出さないと参加できないよっ(>_<)ってことで早めにポチポチ打ち込み始めてます。

ところで、擬人化王国、個人的にすごく楽しみなんですよね~~vv
結構、昔から擬人化には興味があったというか、餡麺麭マンとかどうなってるのか興味津々なのです♪(笑)でも、今擬人化ジャンルはやっぱり、ヘタリアですかねー(笑)5月のイベントでもサークルさんが多くてビックリしましたし(それをいうなら、忍たまの躍進っぷりにはもっとビビった)。
6月は同じインテックスで普通のC.C.もあるので、時間があればそっちも見に行けるな~vvと、楽しみばかりが膨らむ今日このごろです。
2009.05.22 Fri 「 いまさらですが同人
先週の日曜日は、イベントでした。参加された皆様、お疲れ様でした~。
そしてうちのスペースに寄って行ってくださった方、ありがとうございましたっ!

えっと、結局ほぼ、新刊無いに等しい状況下ではあったのですが(汗)
何とか参加することができてホっと一息でした。新型インフルエンザの影響もあって、いつも一緒に行ってくれるお友達ちゃんが不参加。1人寂しん坊な参加道中だったのですが、それはそれで、面白かったです☆

相変わらずDジャンルは縮小傾向ですが、その分アツイ人たちが残ってらっしゃる気がするので、まいどイベント参加のときは楽しみにしてるんですよね♪(って、お前も新刊出せよ!って話なんですがね…)今回も新刊をGETし、あとは別ジャンルもチラチラ見に行ったり~。こう、Dジャンルが全盛だったときってDジャンル(というかむしろ涼啓)を買うだけで精一杯 だったんですが(笑)今はゆっくり他のジャンルも見れるのでそういう意味では面白いかもしれないなーと思いました。買う、までには至らなくても、最近の流行(?)が分かったり、予想外のジャンル・カップリングを見つけることができたり。オールジャンルのイベントはこういう楽しみがあるので、何も買わなくても満足して帰ってきたりします(お手軽な私) やっぱり、あの空間というか、イベントという世界が好きなのかもしれないなあ。
ま、そうは言っても、自分のジャンルがにぎわっているのが一番うれしいんですけどね!(笑)←本音。
2009.05.12 Tue 「 久々に。サイト関係
SSを1本UPしました。

引越し前に書き始めてたのですが、引越しのわたわたでUPが今になってしまいました…おかげで内容もちょっと季節はずれ。
しかも続く(爆)
サイトで続き物書いたのは初めてです。続く…というか、厳密には時系列は続いてるけど別の話というか(ややこしい)。要は、続けて読まなくてもそれぞれでも読める話に仕上がりそう、ということです(^-^;)

このサイトに上げてる話には後書き的なものは載せてないのですが今回はタイトルの話をちょっとだけ。
「commencement」というのは「卒業」と言う意味です。卒業と言うと「graduation」が有名(?)ですが「commencement」は主にアメリカで使われるらしい。実は「commencement」には「開始、始まり」と言う意味もあるのです。 卒業=新しい始まりという意味なのかな?と解釈しているのですが、前向きで良いなーと思ったので、今回は「commencement」を使ってみました。

言葉というのはひとつの単語にたくさんの意味があるので、面白いです♪
2009.05.08 Fri 「 来週のイベント!同人
現在サイトを更新している余裕が無いので、とりあえずこちらで御報告ー。

5月のインテックスですが。
予定していた新刊がおちました…。

えー、当然と言えば当然なのですが、引越しとにゃんこズの世話に追われオフセで出すには時間が圧倒的に足りませんでした(汗)でもこの5月新刊で予定してた本(涼啓)は、どうしてもオフセで出したいので(やりたい仕様があるので…)今回は泣く泣く見送りです。
で、もう一方のお知らせ本BASARAのほうですが、こちらは本自体はそれなりに形になりそうだったのですが、お友達で委託してくれる予定の和来ちゃんが家庭の事情で夏までイベントに出られない、ということで発行しても置き場が無いので(汗)こっちも夏まで本にするのはやめようということになりました。

2冊とも1月くらいから次回配本でお知らせしてたのに何たること!!(反省)
もう、さっそくウソツキっ子になってしまった…。やっぱり予定は未定なんだよねえ…(ため息)

この告知済みの2冊は8月のCC関西に発行できると思うので、もし告知を見て「待ってたのにー!」という奇特で素晴らしい方は、8月まで気長にお待ちいただければ幸いです(陳謝)

でも!

新刊自体は出ます!というか出します!
だってせっかくイベントに行くのに新刊無しは残念すぎるし(>_<)
コピー本で、中身はたぶん原作よりちょっと未来の、レーサー見習い啓介とお医者見習いアニキの日常話になりそうです。意地でもその一冊、作って持って行きますので17日がお暇という関西圏のかたは是非インテックスにお越し下さい☆

やる気だけはあるんだ!やる気だけは…!!(笑;)

ウソツキっ子になってしまいましたが、懲りずに6月の告知もしようと画策中です…。基本属性怠け者の私にとって、こういう「次回配本」の告知を出して自分にプレッシャーかけないと本を作り上げられない気がするのです(苦笑)それでも無理で、今回みたいになっちゃうこともあるとは思うのですが…でもとりあえず、やる気の表れなので気になる方は来週以降INFOチェックしてくださいvv
ABOUT
頭文字D・高橋兄弟(特に弟)溺愛中。
Master 藤水由貴
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新記事
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール
HN:
藤水由貴
HP:
性別:
非公開
趣味:
オタク活動。BL。車。
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
バーコード
管理用
RSS