JOY OF MY LIFE

2011.11.10 Thu 「 2ndスタート!アニメ2nd
昨日から2dn stageはじまってますよ!

オープニングからR32@中里が壁に刺さってて可哀そう過ぎる。
最近ちゃんと2nd見直してなかったから、忘れてたけど、こんなOPだったんだ…。これ、毎回毎回32が刺さるシーンが流れるわけですよね…中里FANとR32FANにとっては何かの苦行か!?と思えなくもないOPです(苦笑)

んで昨日の感想はというと~。
絵柄がー!(叫)

まだ啓介が出てきてないので何とか耐えている藤水です。
つかね、中里とかはむしろ精悍になってる気さえするのにー。全体的に可愛げがなくなったってことかなあ多分。

あと、色が明るすぎる。茶色すぎる。

アニキがすごいもんなあ(遠い目)
友人が初めて2ndのアニキを見た時、新キャラか?と思ったらしいですからね(爆)
声は良いのになあ~あの塩素焼けした髪色をどうにかしてほしい。服装はね、まあいいですよ。
むしろあれでこそアニキ!(笑)
あの黄色いグラサンも許そう。ほんと、私のネックはあの髪色だけなんだよねえ。別に黒にしろとは言わないので、こげ茶くらいでどうにかならなかったのですか?と作画担当に聞いてみたいっ。
あとアニキで面白かったのは、最初の文字説明内でのアニキの表現。「群馬のカリスマ」って書かれてて微妙にカリスマの規模が縮小されてる!(笑)

まだ1話なのでランエボ出てきて京一とセイジ(漢字覚えてません…)出てきて、中里が走り出したくらいですが、京一、改めてこの人アニキが好きなのねえ、としみじみしました。
セイジがアニキをけなすと超怒るし、「ランエボ使いが峠のキングだ!」とか「涼介の不敗記録をとめるのは俺」とか…アニキを意識しまくりです!アニキと並び称されたいんだろうなあ~報われないけどな!(笑)報われる要素ないもんなあ。

ところで、アニキとの対戦が一年前だったってことは、そのころはもうレッドサンズあるはずだけどレッドサンズじゃなくてわざわざ「白い彗星」でたたかったのでしょうか。
関東最速プロジェクトの下見とかかしら?
一年前ってのがかなり最近じゃん!と思って不思議な感じがします。
それを言うなら香織さんもたかだか2年前?とかだからなー。つか、あの時点で二年前ってさ…京一とバトルした時期とかぶってね?
…いかに香織さんが後付け話なのか、如実に明らかに!(汗)

明日はセイジと拓海くんが走しだすとこやるみたいですが、啓介もそろそろ出てくるはずなので心の準備しとかねばー(>_<)
2011.11.09 Wed 「 アニメ1st終了☆アニメ1st
うわーやっぱ、観ると悲しいです。
アニキが負けたことが悲しいというよりも、アニキが負けて呆然としてる啓介が可哀そうで悲しいです(>_<)

「アニキが負けた…」ってつぶやくシーンとか、もう駆け寄って抱きしめてあげたい!(落ち着け)
どこかで予感してたとは思うんですけど、それでも現実を目の前に突きつけられるとつらいだろうなあと思うのです。絶対の存在だったアニキが負けたわけですからー。ただ、それでもアニキへの信頼が揺らがないところが啓介の啓介たるゆえんな気もするのですが(萌)

私、最初はアニキが負けちゃったことで啓介とアニキの関係性がまるっきり変わってしまうのかなあと思った時期もあったのですが、結局あまり変わってない気がします。アニキに勝ったハチロクの存在は認めつつ、プロジェクトを指揮するアニキに対する尊敬も思慕あって。相変わらず、啓介にとってアニキは絶対で無二の存在なのですよねー。啓介のいろんな基盤に「アニキ」が入ってるから、アニキと競うとか戦うとかそう言う思考は一切出てこなさそうなの!啓介にはっ。

兄の教育の賜物ね!(?)

そしてそのような関係性だからこそ、啓介の成長のために「ライバル」としての拓海くんの存在が必要なわけで…そこまで考えて、啓介のために(もちろん自分の理論完成のためでもあるのですが)アニキがプロジェクトDをしてくれてたらいいなあと夢想する涼啓っ子藤水なのでした☆

ところで負けちゃったご本人、彗星様。
もう追い抜くチャンスはないからとアクセルを抜くシーンがあるのですが、それがまた切ないのです…。負けたことが悔しくもあり、納得しているようでもあり。
でも、結局負けても偉そうというかアニキはあくまでアニキというか。たしかに負けたんだけれども、負けたことでアニキのカリスマが地に落ちたかというとそうでもないのよねー。
そのへんが、さすが伊達にいろんな称号を持ってるわけじゃないのね!と(笑)思いました。
あと、バトル中に拓海くんを「サンプル」扱いしてるあたりにアニキらしさが出てる!と思いました。

絶対この人AB型ですヨ!(笑)

さー今日からは2ndステージです!作画は…ですが、車のCGはレベルアップしてるので楽しみ~☆
2011.11.08 Tue 「 シュミレーションを変更する必要があるな!アニメ1st
「驚いたな…ヤツは進化している!」って、ガムテープデスマッチみてたんなら知ってるやろー!とアニキに向かってツッコミを入れた藤水でした。

前回のアニメDで、アニキについて色々書いた気がするのですが、やっぱり私の中のアニキ像は「負けず嫌いの俺様だけどツメが甘くて弟が好きすぎるカリスマ様」です(爆)
うん…ツメが甘いんだよ。ツメが。この人。

あと、想定外のことに弱い。

ハチロクの走りをコピーするためとはいえ、ドリフトしたり、本来の走りと違う走りをしすぎたのよねー。最後全力だったとしても時すでに遅しですよ。まあ、「第二の溝走り」に関しては、アニキのシュミレーションには入ってなかったことなので、それにやられてしまったというのもありますしね~。

それにしてもアニキ、すっごい、周りから「すごい走り屋すごい走り屋」言われてて。
この当時(連載初期)からアニキはすごい人扱いだったんだなあと改めて思いました。こんなに「すごい」言われてて、結局負けたのに「すごい人」の称号をほぼ保ったまま結局現在までレギュラーで出てるキャラって、何者!?と思いますね~。
そういう意味でもすごい人です、アニキ。
負けたくせに~(笑)
今のプロジェクトDのヒエラルキーを見てごらんなさいよ!ボスはアニキですよアニキ!すげえ負けたくせに!※藤水は啓介の次にアニキが大好きです。

1stは今日が最終回ですね~~どうなるかはわかりきってるので(って、既に今日のブログに結果書いてるしな…)「ツメが甘いんだよ~!」って言いながらアニメ観ることになりそうです(苦笑)
そして明日からは2ndステージ!
肉布団を着た啓介(2ndの啓介は私の周りでこう呼ばれている…)に藤水はどこまで耐えられるか!?
2011.11.07 Mon 「 今週のYMとうちのにゃんずにゃんこ
今週のヤンマガ!

啓介頑張ってるかしら~?と勇んで見に行ったら休載!

なんだよ…休載かよ…まあ、ここのところ連続掲載だったのでちょっとのお休みは大目にみるか(上から目線)。
YMの感想が書けないので、かわりにうちのにゃんこ自慢(?)しますーにゃんこどうでもいい方はスルーしてくださいね☆

うちのにゃんず
2011.11.06 Sun 「 スイーツの秋☆日常
秋は食欲の秋!

美味しいものがたくさん出てくるので、美味しいもの好きの私ウキウキな毎日を過ごしています!(笑)特にスイーツ!秋はスイーツの新作がたくさん出るので、それがすごく嬉しいです☆

今日は最近食べて美味しかったスイーツをご紹介!
と、言うよりは、たば自分の美味しいもの記録的なブログです(苦笑)
どうでもいい方はスルーしてくださいね。

つづき読む?
ABOUT
頭文字D・高橋兄弟(特に弟)溺愛中。
Master 藤水由貴
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新記事
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール
HN:
藤水由貴
HP:
性別:
非公開
趣味:
オタク活動。BL。車。
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
バーコード
管理用
RSS