週末のX'masクルーズのチケットが届きましたvv
今週末は、我が3次元最愛の御方のFCイベントでディナークルーズがあるのです♪
東京湾のクルーズなので大阪からあっちまで行かないといけないという面倒くささはあるのですが、1隻貸切という豪華なクルーズなので非常に楽しみなんです(^-^)日頃のライブと違って盛装して参加できるのも楽しみポイントなんですよね~。
日頃、そんな気張ってドレスアップすることなんて無いので(苦笑)そういう機会を作ってもらえるイベントは参加する楽しみも大きくて嬉しいのですよね~。
整理番号からすると、むっちゃ前ってわけではないようですが「イベント」なので、前に居なくてもそれなりに楽しいはず~と、今から期待いっぱいです!
楽しい週末になると良いなあ。
今日はハウスキーパーになってきました。
って言うのも…私の弟くん(20代)現在独り暮らし中@大阪なのですが…
部屋がすごい!
完全に
汚部屋(と書いて「おへや」と読む)!!
あまりに汚くて、業を煮やした母上が片づけに行ったのですが一日では終了せず、こちらに仕事が回ってきた…ということなのです。
私自身、あまりお掃除好きな方ではないですが、それでもあの部屋よりはましだ…!という惨状でした。
どうやったらあそこまで汚くなるのか(汗)
20も過ぎて姉に掃除されるなど屈辱だと思うので、
きちんと自分で掃除しろやー!と思うわけなんですが…男の子ってみんなこんな感じなんだろうか。
あんまり一人暮らしの男の子の家に行ったことないから不明です。
今日は一日むっちゃ片づけたので、疲れました(>_<)
家でにゃんずに癒されて、明日からまた通常業務頑張るぞ~!
今日は車部のOB会でした。
私、車部ではほとんど楽しい思い出しかなくって、とても車部に愛着があるのですが、日程が合わなかったり仕事が忙しかったり(この辺が週末休みじゃない図書館員のつらいところです…)で、今年が卒業後初の参加となりました!
同回の人数少ないし、私の回はみんな個人主義だったので、参加は私一人だどうなあと思っていたのですが、
案の定一人でした(苦笑)
もともと女子が少ない部だったので大変手持ち無沙汰であわあわしておりましたが、なんとか任されたお仕事もこなし(初参加だったのに、光栄にもお仕事をふっていただいた☆)楽しいひと時となりました。
何が楽しかったって、現役の子たちを見てるのが楽しかった!(笑)
大学生ですから、18-22才なわけですよ。
若ーい。
可愛くてしょうがなかった!(笑)
キラキラしてる。
今の子は特に恰好に気を使ってはるからかもしれないけど、オシャレな子が多くて、何より正装がスーツだし(私の時代は男子は学ランだった…!)イケメン多かったですよ!
可愛い子を見るのは目の保養でございます(笑)
こう、家庭教師の生徒ちゃんなどを見てても思うのですが「若い」というのはそれだけで武器です。
若いということは、将来の時間がたくさんあって、可能性が無限に広がっているということ。
選択できる幅が広いということ。
無限の選択肢の中から、ひとつ、またひとつ選びとっていくことが成長だし「大人になる」ということなんですが、選択するということはそこに
「選ばれなかったもう一つの選択」が出来るということで…。
「選ばれなかったのもう一つの選択」について想いを巡らせてしまう私はきっともう「大人」になってしまっているんだなあと。
時間はだれにでも平等にやってくるものだから、当然なのですが。
でもやっぱり、そこに寂しさとか諦めを感じてしまう日もあるのです。
だから、若い子をみると本当にキラキラして見える。
まぶしい。
ちょっと羨ましいんだけど、それ以上に嬉しくなるのです。
きれいなモノを見て感動する感じ。
で、一緒にいるだけで嬉しくなってパワー貰えるんです☆
なので、今日はいっぱい彼らからパワーを貰えて楽しくうれしい一日でした。
でもさあ。

ついに今年もあと一カ月となりました!
速いですね~~。
師走、とタイトルには入れましたが、世の中はそれどころではなく、年末前にあるクリスマスムード一色といった感じですよね。
私はお祭り好き&甘いもの好きなので、この時期はキリスト教徒でもないのにワクワクします(笑)
特に今年は大阪に引っ越して初のクリスマスシーズンということで、神戸に居たときよりもいろんなところで色んなイルミネーションがやっているので、どこに行こうか考えるのが楽しいです。
神戸もルミナリエとかの大きいイルミネーションのイベントがありますが、大阪は色んな場所でそこそこのイルミネーションイベントがやっているのが良いです。色々行く楽しみが出来るので。

ちなみに、今回の写真は梅田シティの「ドイツクリスマスマーケット大阪」にて撮ったもの。ドイツのクリスマスマーケットの雰囲気を楽しめるようになっていて、ホットワインやドイツビール、ソーセージやシュトーレンなどドイツの食べ物も楽しめるイベントでしたvv
大きなツリーも特徴的なのですが、それ以外にもアンティークの回転木馬(木製で100年以上前のもの)が現役で動いていて、乗ることもできるんです!
古いものなのですが、アンティークの趣があってステキでしたvv
クリスマスシーズンは始まったばかりなので、他にも何箇所か見にいけたら良いなあ~と画策中です。
そうそう、クリスマスといえば、今年は、我が家に初お目見えの季節グッズがあります!

それが…これ!
アドヴェント・カレンダーです。
今までは「可愛いなあ」と思ったことはあっても買ったことはなかったので、今年初めての体験です☆
今日から1日づつクリスマスまで、小窓を開けていくのが、楽しみなような途中で忘れちゃいそうな(苦笑)
楽しいクリスマスシーズンになりそうです♪