啓介FANになって早10年以上…身の回りには着々と黄色いものが増えています。
たとえばPSP…たとえばipod…黄色いものを見るとつい反応してしまうんですよね。あとヒヨコとかピカチュウにも反応しちゃったり(え?私だけ?)ipodなどは正確にいうと黄色というよりオレンジなんですが、自分のもの(特に小物)を買う時はつい黄色・オレンジ系を選んでしまいますね☆車に関しては黄色にしたいという願望はあまりないのですが、かばんに入れられるいつも持ち歩くものはだんだん黄色くなっていくのです(苦笑)
そういえば、オレンジで思いだしたけど、ケンタのQ'sってオレンジだったよね…それってやっぱり好きな人(啓介)と似た色の車に乗りたいって心理なのかな~。まったく同じ色(黄色)っていうのは直球過ぎて恥ずかしいけど、でも似たような色で~って考えてオレンジ色にしたんだろうね!きっとね!(妄想)
妄想の話はさておき。
ケンタをバカにできない黄色病(?)の私が先日パン屋で見つけたもいのは…これ!

どーん!
ひよこパン!
むっちゃ可愛いくてつい買ってしまったのですが、これ、この可愛い見た目でなんと
「カレーパン」なんですよー。
予想外!
この可愛い見た目だとクリームパンとか甘い系のパンを想像しますよね。でも、カレーパンなのです。ちなみに甘口。お店のPOPには「お子様でも食べれる!」みたいなこと書いてありました。
このカレーパンを食べる啓介とか見てみたいわーvv

ってことで、遅くなりましたが今月いただいたモノたちをご紹介☆
まずはー、可愛い
ロドスタちゃんミニカーです!
Kさま、ありがとうございます~~!!!!!
オープンカーの、このちまっとしたフォルム!
でもシートが赤くてレーシー!車体は黒色なので、たぶん、Mパッケージの東京リミテッドじゃないかと思うのですが(箱に書いてあったのに、うろ覚えです…すいません(汗))この子
、「憧れの名車シリーズ」から出てる子なんですよ!
憧れの名車!
ロドスタが「憧れ」の名車!
ロドスタちゃん、「スポーティー」カーだけど、ちゃんと「憧れ」の車なんですね♪嬉しい(*^^*)
今、私の本棚(Dの同人誌棚)に鎮座ましましてますvv
これから私の部屋の守り神としていていただこうと思います♪
Kさま、大事にしますね~!!ほんとにありがとうございました!

お次は~Tさんに頂きました、
七夕ケーキ!
これをいただいのは七夕直前の6日!なんでも七夕までの限定発売で、私がケーキ好きだから~と買ってきてくださいました!わーい!いい人!(現金)
七夕って和っぽい習慣なんでケーキ食べるとか盲点でした。
黒のロールケーキで、上に金箔?かなんかでキラキラ天の川が作られていて、さらに板チョコで☆が何個もついてるのです♪可愛いケーキでした。
なにより、うまうま!チョコレートが濃厚でね~甘いもの好きの私にはもうたまらないです!(至福)
こうしてみてみるとですね、相変わらず私はいろんな方の愛に支えられて生きているんだなあと思います。
折々に気にかけてくださる方、いつも遊ぶお友達、腐仲間のお方がた。そんな直接会う方たちだけでなく、サイトに来て下さる皆さま、ブログに足跡残してくださる方々etc…
皆さまの愛で私は生きております!皆さまいつもありがとうございますm(_ _)m
…何か、後半真面目っぽくて我に返ると恥ずかしい(照)

今週はDがお休みだと分かっていたので、ヤンマガを見に行くこともなく…ちょっと寂しい週のあたまです(;_;)
週のあたま、といっても連休最終日でもあるので世の中はすごい人出だったんじゃないでしょうか。私も東京まで好き声優・スズを見に行ってきましたが、やっぱり
東京人多い!大阪でもたいがい多いと思いますが、東京はそのさらに上をいく人の多さが気がする。
都会にあこがれをもつ私ですが、やっぱり東京は住むものではなく、遊びに行くところです。ええ。私にとっては(田舎者)。
あ、写真は昨日食べた冷麺です。
夏になると冷麺食べたくなりますよね~。冷麺って、いわゆる中華麺の冷麺と韓国風の冷麺(ちょっと透明な麺のやつ)がありますよね。私はどちらも好きですが、どっちかっていうと韓国風の方が好きかな~。焼き肉屋さんに行くと必ず頼んでしまいます☆
は!ちなみに冷麺といえば、関西では冷麺にマヨネーズを当然のようにかけるのですが(コンビニで売ってる冷麺にもマヨネーズついてる)、これって関西だけみたいですね!?東京ってマヨネーズかけないらしい。初耳!
この3月に晴れて新しい資格をゲットしたので、ちょっとそれを生かした仕事に就くにはどうしたらいいかしらね~と思い、地元で開かれた就職フェア(合同説明会)に参加して来ましたよー。
私は大学卒業後、大学院に行くつもりで就活を全くしなかった(のに大学院に行けなかったもんで、今こうやって図書館でふらふらしてるのです(苦笑))ので今回初めての就活!アラサーになって初めて!(爆)
まあ、実際はどんなお仕事あるかな~くらいの軽い気持ちの参加だったので、新卒学生さんたちとのやる気の差は否めない感じでしたが(皆ピチピチしてるわー!同じようなスーツ着てても、若いってだけで可愛い…(羨))、思ったより私の持ってる資格を活かせる職域が広いんだなということが分かって、参加して良かったなと思いました。
私の持ってる資格はどちらかというと医療系というか病院系で就職が多いようなのですが、私はできれば児童福祉に行きたくて、そっちではこの資格持っててもあまり求人ないのかなと思ってたんです。
でも、そんなことなかった!
認知度はまだまだ低いですが、それでも私の期待する職種を募集してる所もあって「おおお☆」となりました。
難点は、給料の安さと就業時間が変則的すぎることでしょうか(福祉はどの分野もそうなんですけど…)。あと、やりたい職種で採ってくれそうなのはみんなド田舎(=要引っ越し)ってことでしょうか…妹とにゃんずとお別れするのはかなり勇気がいるヨ…。
ま、慌てて転職する必要は今のところないので(今の職場もとっても気に入ってるので~ずっと居ても構わないくらい、図書館の仕事面白いし♪)じっくり選んで何個か応募してみようかな~と思ってます。もうアラサーだし、新卒フレッシュちゃんに比べたら色々不利だと思うので(笑:何より、資格はあれども業界未経験だしなあ~)受かればラッキーくらいの気持ちで気長に探そうと思います♪